山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
設立年度 | 2004年 |
---|---|
病床数 | 280床 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、外科、小児科、皮膚科、歯科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科 |
職員数 | 300人(看護職員数180人) |
看護方式 | 固定チームナーシング | |
---|---|---|
看護配置 | 10対1 | |
看護の理念・目標 | 【理念】いのちをつなぐ、こころをつなぐ看護 【看護師の基本方針】 1.患者さんの安全を第一に 2.身体機能の低下を早期に察知し、苦痛の軽減に努める 3.残存機能を生かし満足いく生活が送れるよう創意工夫する 4.自らの感性を磨き、患者さんに寄り添うことができる 5.専門職としての責任をもち、継続的学習に努める |
|
教育・研修 | 教育・研修 | 国立病院機構の「看護職能力開発プログラムver2」に基づき柳井医療センターの理念から入院療養されている方や地域住民のニーズに対応して質の高い看護を提供します。そのために、看護職員個別のキャリア開発サポートすることを目的に「クリニカルラダー」システムを導入しています。 |
院内研修 | ・新採用者研修 ・ラダーレベル別研修(レベルⅠ~Ⅴ) ・役割別研修 ・トピックス研修 ・病院全体研修(接遇、医療安全、感染管理、メンタルヘルス等) |
|
院外研修 | 厚生労働省主催の研修 国立病院機構主催の研修 看護協会等の研修 教員養成課程研修 認定看護師教育課程研修 |
|
その他 | 柳井医療センター公開講座 |
勤務体制 | 2交替制 3交替制 | ||
---|---|---|---|
勤務時間 | 日勤(3交代) | 8:30〜17:15 | |
準夜(3交代) | 16:30〜1:15 | ||
深夜(3交代) | 0:30〜9:15 | ||
日勤(2交代) | 8:30〜17:15 | ||
日勤(2交代) | 8:30〜21:15 | ||
深夜(2交代) | 20:30〜9:15 | ||
初任給 | 基本給月額(看護師) | 大学卒 | 225800 |
3年課程卒 | 218800 | ||
2年課程卒 | 211000 | ||
基本給月額(准看護師) | |||
賞与 | 年2回 計4.2ヵ月分 | ||
夜勤手当 | 準夜勤 | 3500 | |
深夜勤 | 4200 | ||
その他の手当 | 通勤手当・特殊手当・住宅手当等 | ||
退職金制度 | 有 | ||
休日・休暇 | 4週8休 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、その他休暇制度有 子の看護等休暇は子供の行事等で使用可能(小学3年生以下一人につき1年で5日) |
||
福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
子育て支援 | 保育施設 | 有 | |
保育時間 | 8:30〜18:30 | ||
育児のための補助制度 | 無 | ||
その他の支援 | 育児休業・育児短時間・育児時間・子の介護等休暇 等 | ||
その他 | 厚生労働省第二共済組合加入 メンタルヘルス相談システム・復職支援制度あり |
||
看護職員のスキルアップ支援 | 認定看護師資格取得時支援体制 |
募集職種・ 募集人数 | 看護師・10名程度(看護助手等そのほかの職種もあり) |
---|---|
応募資格 | ◆看護師→有資格者、取得見込者 ◆看護助手→免許規定なし 当院ホームページをご参照ください。 https://yanai.hosp.go.jp/recruit/index.html |
選考方法 | 論文(800字)、面接 試験日は応相談 |
お問い合わせ先 | 担当 庶務係長 TEL 0820-27-0211 E-mail 514-kanri@mail.hosp.go.jp |
採用情報 |
---|
看護学生への 奨学金制度 |
無 |
---|---|
貸与額: 貸与の条件: |
|
インターンシップ | 開始日時:平日10:15~15:00 ※希望日を調整します。お電話ください。 実施内容:看護部の概要・看護体制について・看護体験 等 |
1日ナース体験 ※中高生対象 |
看護協会開催の「1日ナース体験」の要綱に沿って実施 |
再就業支援の ための研修会 の実施 |
山口県柳井市伊保庄95番地
TEL:0820-27-0211
FAX:0820-27-1003