山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 1942年 | 
|---|---|
| 病床数 | 365床 | 
| 診療科目 | 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、麻酔科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、精神科、歯科、整形外科、放射線科、乳腺外科 | 
| 職員数 | 人(看護職員数人) | 
| 看護方式 | 固定チームナーシング | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 一般病棟 10:1 重症心身障害児(者)・緩和ケア病棟 7:1 | |
| 看護の理念・目標 | 根拠に基づいた看護を提供し、「看護者の倫理綱領」を基に看護実践を行う | |
| 教育・研修 | 教育・研修 | 一般職員:看護職員能力開発プログラム(ACTyナース) 看護管理者:看護管理者能力開発プログラム(CREATE)実施 | 
| 院内研修 | 新人看護師研修 ラダーレベル別研修、役割研修、トピックス研修 専門分野別研修【呼吸器・がん・重症心身障害児(者)】  | 
        |
| 院外研修 | 国立病院機構本部・中国・四国グループ研修 認定看護師養成教育課程 実習指導・看護教員養成課程  | 
        |
| その他 | ||
看護部では、専門性の高い当院の機能に対応できる看護師の育成に力を入れています。 看護部の理念である「根拠に基づいた看護」を基本に、患者さんおひとりお一人に寄り添い、その人らしさを尊重した看護の提供に努めています。
「がん看護・呼吸器看護・重心看護を極めたいあなたを待ってます!!」
| 勤務体制 | 3交替制 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 | 8:30~17:15 | |
| 準夜 | 16:15~1:00 | ||
| 深夜 | 0:30~9:15 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 大学卒(新卒) | 225,800円 | 
| 3年過程卒(新卒) | 218,800円 | ||
| 2年過程卒(新卒) | 211,000円 | ||
| 基本給月額(准看護師) | − | ||
| 賞与 | 年2回4.2ヶ月分・昇給年1回あります | ||
| 夜勤手当 | 準夜 | 3,500円 | |
| 深夜 | 4,200円 | ||
| その他の手当 | 通勤手当、住宅手当、家族手当、看護職員処遇改善手当専門看護手当(専門看護師、認定看護師) | ||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | リフレッシュ休暇、結婚休暇、子の看護休暇、産前・産後休暇、介護休暇 | ||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 有 | |
| 保育時間 | 原則 8:00〜18:00 | ||
| 育児のための補助制度 | 有 | ||
| その他の支援 | 育児時間、育児短時間制度 子の看護休暇  | 
     ||
| その他 | メンタルヘルス相談、ハラスメント相談窓口あり 復職支援制度  | 
     ||
| 看護職員のスキルアップ支援 | 認定看護師、特定行為修了者資格取得時支援体制 | ||
| 募集職種・ 募集人数 | 看護師 30名 | 
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者 取得見込者 | 
| 選考方法 | 論文試験(800字程度の小論文) 面接試験  | 
     
| お問い合わせ先 | 担当 副看護部長 妹尾友美 TEL 0836-58-2300 E-mail senoo.tomomi.dy@mail.hosp.go.jp  | 
     
| 採用情報 | 
|---|
| 看護学生への 奨学金制度  | 
        無 | 
|---|---|
| 貸与額: 貸与の条件:  | 
      |
| インターンシップ | |
| 1日ナース体験 ※中高生対象  | 
        令和7年8月予定 | 
| 再就業支援の ための研修会 の実施  | 
        
病院見学会の実施予定
 日程:令和7年3/8(土)・3/24(月)・4/19(土)以外は随時受付いたします
  時間:10:00〜12:00
 内容:病院・看護の概要説明  病院内見学 先輩との談話
    ※詳細はホームページ参照
山口県宇部市東岐波685
TEL:0836-58-2300
FAX:0836-58-5219