山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 昭和29年 | 
|---|---|
| 病床数 | 100床 | 
| 診療科目 | 内科、外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科、婦人科 | 
| 職員数 | 134人(看護職員数52人) | 
| 看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 10対1 | |
| 看護の理念・目標 | 理念 地域の皆様に信頼される看護を提供します。 目標 看護職員の資質の向上に努め、患者様中心の看護を推進します。  | 
        |
| 教育・研修 | 教育・研修 | 個々の看護職員のキャリア開発を支援し、地域の皆様に安全で質の高い看護職員を育成する。 | 
| 院内研修 | 新人看護職員研修、既卒者研修、キャリア開発チーム研修、クリニカルラダー別研修、看護補助者研修、医療安全・感染対策・接遇研修 | |
| 院外研修 | 認定看護師教育課程、看護協会研修、SW通信教育、国保診療施設臨床研修、新人看護職員外部研修の活用 | |
| その他 | ||
![]()
看護部では、看護理念のもと、地域の皆様が安心して医療や看護を受けられるように取り組んでいます。そのためには、看護師一人一人が成長できるように、キャリアアップ支援や働きやすい環境づくりを進めて、看護師の質の向上に繋げてまいります。
当院に入院する患者さんは、高齢の方が多いです。そのため、安心して自宅で暮らせるよう様々なサービス調整、リハビリ、それに伴って看護師も、いろんな面から看護を提供しています。退院される時、患者さんの元気な姿を見ると、この職業に就いて良かったなと感じます。
| 勤務体制 | 変則2交替 日勤のみ | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 | 8:30〜17:15 | |
| 夜勤 | 16:30〜9:15 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 短大2卒 2年制専門学校卒 | 192,400円 | 
| 短大3卒 3年制専門学校卒 | 200,700円 | ||
| 大学卒 | 212,600円 | ||
| 基本給月額(准看護師) | |||
| 賞与 | 年2回(計4.1か月分) | ||
| 夜勤手当 | 夜勤 | 7,300円 | |
| その他の手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当 | ||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、夏季特別休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、忌引休暇等 | ||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 無 | |
| 保育時間 | |||
| 育児のための補助制度 | 無 | ||
| その他の支援 | |||
| その他 | 職員旅行、サークル活動、互助会 | ||
| 看護職員のスキルアップ支援 | 認定看護師資格取得時の助成 | ||
| 募集職種・ 募集人数 | 5名程度 | 
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者、取得見込者 | 
| 選考方法 | 作文試験、面接 | 
| お問い合わせ先 | 担当  TEL  | 
     
| 採用情報 | 
|---|
| 看護学生への 奨学金制度  | 
        有 | 
|---|---|
| 貸与額:50,000円/月 (無利子) 貸与の条件:美祢市役所で市内医療機関の就職支援として実施。①保健師助産師看護師法第21条に規定する文部科学大臣の指定した学校教育法に基づく大学、学校又は厚生労働大臣の指定した看護師養成所に在学していること。②成績が優れ、性行が正しく、かつ、心身が健康であること。③学校等を卒業した後、市内の医療機関等に看護師として勤務する意志を有していること。卒業後、貸与期間の1.5倍勤務すれば、返還免除となる。4月に受付開始、審査委員会で選考のうえ、貸付決定者へは6月より貸付を行う。  | 
      |
| インターンシップ | ・病院の概要説明 ・看護師の仕事体験(検温、脈拍測定、血圧測定など) ・患者様とのコミュニケーション体験 ・レクレーション参加 ・病院内各部署見学  | 
      
| 1日ナース体験 ※中高生対象  | 
        |
| 再就業支援の ための研修会 の実施  | 
        
看護の日のイベント
 近代看護を築いたナイチンゲールの誕生日にちなんで制定された看護の日と看護週間に合わせて、看護師が各種測定や健康相談をするイベントを行っております。
山口県美祢市美東町大田3800番地
TEL:08396-2-0515
FAX:08396-2-0502