山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 1944年 | 
|---|---|
| 病床数 | 305床 | 
| 診療科目 | 内科、循環器内科、神経内科、外科、脳神経外科、リウマチ科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科、産科、婦人科、泌尿器科 | 
| 職員数 | 444人(看護職員数239人) | 
| 看護方式 | 固定チームナーシング+ペアナーシング | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 7対1 | |
| 看護の理念・目標 | 看護専門能力の研鑽に努め、患者さまの立場を尊重し、安全で安心できる看護を提供します。 | |
| 教育・研修 | 教育・研修 | 目標管理とポートフォリオを取り入れて、成長できるシステムを整えています。新人看護師にはより実践に近い模擬研修を行います。継続教育としてクリニカルラダー別研修を行い成長をサポートしています。また、研修は勤務時間内に行っています。 | 
| 院内研修 | 新人看護職員研修、クリニカルラダー研修、ナーシングスキル、全体研修 | |
| 院外研修 | 山口県看護協会研修、認定看護師教育、特定行為研修、その他学会が行う認定制度の研修 等 | |
| その他 | 自分らしく育つを応援する 目標管理 | |
![]()
新人看護師さんには、3人の先輩看護師が中心となって仕事に慣れるよう支援をしています。安心して仕事ができる環境を共に作っています。
20〜60代まで幅広い経験を持つ看護師が、それぞれの持ち味を活かして働いています。患者さんが住み慣れた場所で安心して療養できるように支援を行っています。また、看護スタッフが生き生きと働けるように応援しています。
長門総合病院では、急性期・回復期・慢性期看護から在宅看護まで、あらゆる看護が提供できます。「オン」と「オフ」を分けて、一生懸命働いてめいっぱい遊ぶをモットーに働きやすい職場づくりを推進しています。
| 勤務体制 | 2交替制 3交替制 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 | 8:30〜17:00 | |
| 準夜 | 16:30〜1:00 | ||
| 深夜 | 0:30〜9:00 | ||
| 2交代夜勤 | 16:30~9:00 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 大学卒 | 211000 | 
| 短大3年卒 | 206400 | ||
| 短大2年卒 | 201800 | ||
| 基本給月額(准看護師) | 171900 | ||
| 賞与 | 年2回(計4.5か月) | ||
| 夜勤手当 | 準夜勤 | 4750 | |
| 深夜勤 | 5650 | ||
| 外来・療養病棟等2交替夜勤 | 9630 | ||
| その他の手当 | 家族手当、通勤手当、住宅手当があります。 看護職員の処遇改善手当(11,000円)があります。  | 
      ||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、盆休(8月15日)、年末年始(12月30日から1月3日)、年次有給休暇、年次特別休暇、母性健康管理休暇、子の看護休暇、リフレッシュ休暇(申告制) | ||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 無 | |
| 保育時間 | |||
| 育児のための補助制度 | 無 | ||
| その他の支援 | 育児・介護休業制度あり | ||
| その他 | メンタルヘルス相談制度、職員親睦旅行、親睦球技大会、永年勤続表彰、インフルエンザワクチン接種補助 | ||
| 看護職員のスキルアップ支援 | ・認定看護師や特定行為研修にチャレンジする方の支援を行っています。 ・各研修に参加する方の一部サポートを行っています。  | 
     ||
| 募集職種・ 募集人数 | 看護師10名 | 
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者、取得見込者 | 
| 選考方法 | 筆記試験(適性試験、看護一般知識試験、小論文)、面接 | 
| お問い合わせ先 | 担当 看護部 花島 TEL 0837-22-2220 E-mail m-hanashima@ja-yckousei.or.jp  | 
     
| 採用情報 | 
|---|
| 看護学生への 奨学金制度  | 
        有 | 
|---|---|
| 貸与額:30,000~50,000円/月 貸与の条件:養成施設に在学する者(入学決定者を含む)で、卒業後に長門総合病院に保健師・助産師・看護師として業務に従事しようとする者で、養成施設の推薦を受け選考試験に合格した者。保健師・助産師は原則として1年の貸与。看護師は3年または2年の貸与(在学期間)。  | 
      |
| インターンシップ | 近隣の高校生を対象として職場体験を行っています。 1日看護体験を8月に行っています。  | 
      
| 1日ナース体験 ※中高生対象  | 
        近隣の中学生を対象として職場体験を行っています。 | 
| 再就業支援の ための研修会 の実施  | 
        ・採血、注射、点滴などの技術 ・看護記録や電子カルテの使い方の体験 ・看護ケアの体験  | 
      
各種病院説明会に参加しお知らせします。
山口県長門市東深川85番地
TEL:0837-22-2220
FAX:0837-22-6542