山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 昭和26年 | 
|---|---|
| 病床数 | 108床 | 
| 診療科目 | 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、放射線科、リハビリテーション科 | 
| 職員数 | 90人(看護職員数34人) | 
| 看護方式 | 固定チームナーシング+機能別看護 | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 療養20対1 | |
| 看護の理念・目標 | 理念: 患者の意思及び人格を尊重し、患者の立場に立った看護・介護を提供する。 指針: 笑わない方には一日一度でも笑顔を、笑顔のある方には声に出して笑うこと、身体が清潔であること、一時でも家庭の和みのあることを目標にして患者と共にあること。  | 
        |
| 教育・研修 | 教育・研修 | |
| 院内研修 | 新人看護師職員研修、病院全体の研修(接遇・身体拘束・安全管理・感染予防・褥瘡など) | |
| 院外研修 | 特定行為研修 認定看護師教育課程 山口県看護協会研修 山口県看護協会萩支部の研修  | 
        |
| その他 | 特定行為研修協力病院 | |
笑顔を大切にして患者さんの看護に携わり、身体拘束ゼロを実施し、患者さんがその人らしく入院生活を送れるように努めています。患者さんの立場になって考え思いやりのある笑顔の素敵なあなたを待っています。
患者さんと関わる時間がしっかりと持て、看護の原点に返りやりがいが感じられる職場だと思います。あなたの笑顔で患者さんを笑顔にしてあげてください。私たちと一緒に働きましょう。
| 勤務体制 | 変則3交替 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 | 08:30~17:30 | |
| 早出 | 07:30~16:30 | ||
| 遅出 | 10:00~19:00 | ||
| 準夜 | 17:00~ 01:00 | ||
| 深夜 | 00:30~ 09:00 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 3年課程卒 | 210,000円 | 
| 基本給月額(准看護師) | 180,000円 | ||
| 賞与 | 年3回 (計3〜4か月分) | ||
| 夜勤手当 | 深夜勤 | 7,200円 | |
| 準夜勤 | 6,300円 | ||
| その他の手当 | |||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇、年末年始休暇、 夏季休暇、子供の看護休暇、結婚休暇、忌引、 産前産後休暇、介護休暇、介護休業、育児休暇  | 
     ||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 無 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 無 | |
| 保育時間 | |||
| 育児のための補助制度 | 無 | ||
| その他の支援 | 育児休業制度 育児短時間勤務制度  | 
     ||
| その他 | リフレッシュ休暇 白衣貸与 互助会(出産時、結婚時等)  | 
     ||
| 看護職員のスキルアップ支援 | |||
| 募集職種・ 募集人数 | 看護師・准看護師 3名 | 
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者、取得見込者 | 
| 選考方法 | 面接 | 
| お問い合わせ先 | 担当 事務部 TEL 0838-22-4106 E-mail zenjimu@opal.ocn.ne.jp  | 
     
| 採用情報 | 
|---|
| 看護学生への 奨学金制度  | 
        有 | 
|---|---|
| 貸与額:20,000円/月 貸与の条件:条件なし  | 
      |
| インターンシップ | |
| 1日ナース体験 ※中高生対象  | 
        夏休み期間中(血圧・視力・聴力など各種測定の実施体験、車いす・ストレッチャーの移乗・介助方法の体験、食事介助・入浴介助の見学など) | 
| 再就業支援の ための研修会 の実施  | 
        
予め連絡を頂けると病院見学は随時行えます。
山口県萩市山田字西沖田4807−3
TEL:0838-22-4106
FAX:0838-22-3788